おなまえ Eメール タイトル 掲示板へ直接アクセスした場合には投稿できません。トップページから入り直してください。 コメント メッセージ中には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。
はじめまして。社会人になってからバドミントンをはじめた者です。ペアについての悩みですが、ペアが試合中(練習試合中も)わたしを無視して好き勝手に動きます。組むたびに「ダブルスでわたしもいるので1人でプレーしないで欲しい」「サイドバイサイド、トップ&バックを意識してプレーしよう」とか「わたしが後衛にいる時は前衛から後ろを向いて下がらないで欲しい(彼女はよく前衛から後ろを振り返りそのまま突進してきます、シャトルを追うのに必死なのでしょうが)」とは伝えますが、その都度「わかった」とは言ってくれますが、全くなおりません。彼女は、バドミントンを8年位していますが、それなりに動いてシャトルが打てたら楽しい様で、試合に負けても悔しいとは思っていないようです。ペアのわたしを無視した動きがなおらないのもそこが原因だと思っています。わたしは、バドミントンをはじめて4年で、ダブルスを上達したいし試合にも勝ちたいです。今までは、彼女のフォローをしつつなるべく反発した場所に動くようにしていましたが、これではダブルスとしてダメだと思い、彼女と組むのは今後やめるか、それとも何か彼女にダブルスの動きを意識してやってもらういい方法がないか悩んでいます。
シングルストラベリング時の上半身について、お聞きします。リー・チョンウェイ選手などが、トラベリングをする際に、上半身が脱力し、両手はダランとしたまま、トラベリングを行っているように見えます。ラケットヘッドさえ、だらんと手首より下がっています。あのフォームのほうが速く動けるのでしょうか?うちの地区の強豪中学生も同じことをやっています。宜しくお願いいたします。
プレーイングポジションと言う言葉を聴きました。今まで言われてきたホームポジションとはどう違うのでしょうか?また、そのポジショニングは試合中どう生かされるのでしょうか?
質問させて頂きたいのですが、現在ダブルスのレシーブ練習をしています。現状としては、速いテンポのラリーの中で、どうしても相手の速いスマッシュに追いつくことができずに、返球が甘くなってしまいます。そのような状況を克服するために、@どのような練習をすればいいのか。Aその練習の中で、どの程度できるようになれば(例えば10球中8球はイメージ通りにできるようになった)いいのかという目安、を教えて頂けないでしょうか?お忙しいかと思われますが、ご都合付かれます際に返答頂けますと幸いです。
質問させてもらいたいのですが、どうしても素振りがうまく出来なくて打つときもひじから出て打つことができません…どうしたらいいですか…?クリアもぜんぜん奥まで飛びません…
古いラケットに興味があって、フレームが木でできたラケットなど探したいのですが。誰か、探す方法を教えてください。よろしくお願いします。
はじめまして。大学の女子バドミントン部のトレーナーをしています。過去の測定データや相関関係があった測定項目などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
初めまして。バドミントンを始めて四年です。私の所にはコーチがいません。上達したいと思っていて、コーチを探しています。適任のコーチを見つけ、そして来てもらうには何をすれば良いのでしょうか?ネットで調べてみると、日本バドミントン指導者連盟というものが出てきました。出来れば板橋区で指導歴が長く、中学生を受け持った事がある人が良いです。あ、でも…今は中学生を教えてない方が良いです!誰かいないでしょうか?お願いします!
私は、できればバドミントンの指導資格を取りたいと思っています。ついては、必要条件としての日本バドミントン協会公認審判員有資格者(3級以上)の受験申し込みおよび受験参考書の入手法について、説明いただければ幸いです。滋賀県大津市在住 63歳、男性、バド好きおじいさん
私は今、先輩として後輩に教えている身です。ですが、私の部にはコーチがいません。でも、一年生には強くなって貰いたいと思っています!練習メニューや練習方法もとても少ないです。何か、良いメニューはありませんか?
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
- Joyful Note - Modified by isso