トップページ > 記事閲覧
ビデオ:審判をする
日時: 2006/11/14 23:35:30
名前: 指導者連盟事務局

ルールが変わりましたので、それの普及と再確認のためのビデオを作成しませんか。
ゲームのビデオと審判を写したビデオから、新しいルールでのゲームの審判についてスタンダードを示すようなビデオを作りたいと考えています。協力していただける方を募集しています。
こんな風に作ると面白いよ、ビデオ編集のできる方など全国のバドミントンを行う人に何かをしたいと思う方、是非参加してください。

参加希望の方はこの掲示板に記入して下さい。

※素材となるビデオの容易はできていますので、すぐに始められます。
※作成したビデオは希望者に配布します。(有料になると思いますが)

よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: ビデオ:審判をする ( No.1 )
日時: 2006/11/28 01:36:43
名前: HIRO

 プレーの解説をした物は市販されていますが
規則の解説ビデオは見た事がありませんね

ワンショット事 ラケットを交換して打つとか
ダブルスでサーバーとレシーバー以外は知らん振りしているとか  面白おかしく作成できれば良いですね 
メンテ
Re: ビデオ:審判をする ( No.2 )
日時: 2006/12/22 01:20:47
名前: 渡辺雅弘

HIROさん 書き込みありがとうございます。
現在事務局で考えているビデオの構成は次のようなものです(あんまり面白くないかあ)。

YOJ2006の試合の映像(試合進行)とそのときの主審やサービスジャッジを追った映像をシンクロさせながら、ゲームの進め方を映像にするというものです。必要ならば、イエローカードやレッドカードが出た瞬間とその理由なども追加させたい。
その試合に出映像になっていない内容をどのようにそこに加えるかは、検討課題です。

HIROさんがおっしゃられるようなトリッキーな場面を入れるのも、ルールへのモチベーションを高めるには有効ですよね。

ご意見や実際に編集を行える方、お知らせ下さい。
メンテ
Re: ビデオ:審判をする ( No.3 )
日時: 2006/12/27 19:03:06
名前: H

まず編集は機材がなくできませんが、意見だけ言わせてください。これは絶対必要な物です。必ず買います、使います、そして宣伝します。

@正しいコールを含め、主審のやるべき事(コート管理、線審との連携、トスなどから試合中のシャトル交換や、汗拭きの許可、モップの要求から終了までの一連の流れがわかるもの。

Aサービスフォルトの説明。特にアバブザハンドとアバブザウエストはスローモーションで。その他ケーススタディとして、実際の試合中の映像や大会中に実際にあったことの再現映像とその解説を加えてあるといいなと思います。

そのためには、若干ケーススタディを募集して整理し、回答作りが必要になるでしょうが、できることから実現させたいですね。(大げさにすると実現が遠のきますが…)
完成したら「日バ監修」とかにしてもらい、連携を深めれば、JFBCの存在価値がより認められるかも。

量が多くなれば上下2巻とし、できた順に販売でもいいかもしれません。

各地区でも1種大会を開催するときには、審判員の確保と審判技術の向上に苦慮しています。これを審判員のバイブルにしましょう。
メンテ
Re: ビデオ:審判をする ( No.4 )
日時: 2007/01/04 20:44:03
名前: 渡辺雅弘

Hさん、ありがとうございます。
Hさんのおっしゃる@はほぼYONEX OPEN JAPAN2006(YOJ)の映像から取り込むことができそうです。
男子S決勝、D決勝、女子S決勝、MIX決勝で大枠は作れそうです。サービスでのフォルトはMIX決勝の中にあります。主審とサービスジャッジの動きも試合とは別の映像で撮影しています。最終的には、ご本人に了解を得る事になります。
イエローカード、レッドカードに関しては、トマス杯準決勝のデンマークVSマレーシア(第1ダブルス)の映像が参考になると思います。スカパーに協力してもらうとアップのいい映像があります。主審は、今回のIBFでルール改正のワーキンググループのメンバーのNATU氏(インド)が担当していますので、その辺の背景も加えると、印象的になると思います。
ただ、アップの映像やスローになるとなかなか良い映像を見つけるのが難しいようです。モデルを使ってもいいのですが、他の映像の迫力とあまりにも差が出そうで・・・。
全てを網羅することはできないけれど、可能なものは全て映像に含めるという線ではどうでしょうか。
メンテ
Re: ビデオ:審判をする ( No.5 )
日時: 2007/05/25 18:43:04
名前: 常陸国審判

すばらしいですね!そういうビデオがでることで指導や導入がし易くなり,バドミントンの底辺拡大に繋がると思います。また,審判の均一化も図れるし,選手への指導,強いては日本のバドミントンのレベルアップに繋がると思います。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存